2014年10月3日金曜日

お節の早割り

お節といえばお正月。今年も残すところ3ヶ月です。

オイシックスのお節の早割が9月から始まり、企業サイトには早割第一弾9月30日までとありましたが、10月31日までを早割第2弾としてお客様獲得中です。

オイシックスのお節は人気があります。

人気の秘密は安全、安心。

オイシックスの信条

安いおせち作ることを意識するばかりに、素材を妥協したり、調理品を大量入荷して盛り付けるだけのおせちは作りません。
新年のお祝いのお食事だからこそ、満足のいく料理をお届けするために、全国各地に足を運び目利きをした素材を最大限に活かした料理をお届けします。

妥協なし。足を運び目利きした素材の数々
全国はもちろんのこと、本当においしいと思う素材のためなら海外にまで足を運び見つけてきた素材の数々。おせち料理は、「素材」の良さが重要なため妥協をすることはございません。

試行錯誤を繰り返して作った料理の数々
正直、Oisix基準での安全な食材選びと、おいしさの追求はとても難しい。」そんな本音を 漏らしていた商品開発担当の中村氏。「お正月は一年のはじまり。家族みんなが顔を合わせて笑顔になってもらいたい。」おせちの開発担当を務める中村氏は私 たちにそう意気込みを伝えてくれました。大人から子どもまで安心して食べられるおせちを目指します。

こういうオイシックスの信条が、リピーターさんを呼び続けているのかもしれません。

私も食べたいのですが、1人前用がない!

さて、どことも放射能検査はぬかりがない今日このごろのお節ですが、博多久松のお節は豪華、量も大ボリューム。楽天グルメ大賞も8年連続受賞、総合評価4.56と高評価。
ただ、毎年購入のリピーターさんからの飽きてきたの声もあり、今年は、全体の3分の1を新商品に。こちらも早割実施中。

名前の通り、料理人の匠の名を冠に、話題の料亭、名店のお節を一同に集めた通販ショップ。
こちらのお節も一度は食べてみたいと画像を見ているだけで思ってしまいます。
早割の割引価格は1番かも。


2014年9月7日日曜日

世界でたった6000本の希少ワイン ドミニクベルサーチワイン「プレミアム・スパークリング・シラーズ」日本初上陸

ものすごく長いタイトルになりました.
ドミニクベルサーチワイン「プレミアム・スパークリング・シラーズ」は、世界でたった6000本しか売っていない限定販売の希少ワイン。
それてどんなん?と興味がわきました。

限定で希少となるとお値段もさぞかしと思いましたが、やはり・・・。
1本19,800円、2本セットだと39,600円で、日本未販売のワインが1本プレゼントされるそうで、売れ筋はこの2本セットだそうです。(今ならドミニクベルサーチワインの白のスパーリングがついてくるそうです)

ワイン通の方からみれば、そうお高くはないのかもしれませんが、食卓ワインに慣れ親しんでいる身としては、かなり高嶺の花です。

でもプレゼントされたら飛び上がって喜びます。

ドミニク・ベルサーチって?
あのイタリアファッションで有名なベルサーチ一族の方だそうです。
イタリアからブドウの育てやすいオーストリアはバロッサ・ヴァレーに移民。バロッサ・ヴァレーは世界ワイン協会が選出した世界5大ワイン生産地、ドミニク氏は安心して楽しめるワイン作りをされています。

ドミニクベルサーチワイン「プレミアム・スパークリング・シラーズ」は安心して楽しめるワインです。
完全無農薬、無添加オーガニック栽培、ノーフィルター、ワイン造りにどうしても必要な防腐剤も通常の10分の1で抑えているということです。

世界の星付き一流ホテルでしか味わえないようなワインがお家で楽しめてしまうってちょっとスゴイですね。

結婚記念日や、プレゼントにもいいかも。

スパーリングワインでありながら赤ワインとしても楽しめるティストなんだそうです。

で、スパーリングワインは、寝かせて保存したらダメなんですって。立てて保存!
そういう保存の仕方についてもちゃんと書いてありました。




2014年5月2日金曜日

完全無添加、グルメなスムージー「Saiby サイビー」

キューサイのスムージー「サイビー Saiby」は、水さえ足さない完全無添加の冷凍食品、食べるスムージーです。

キューサイは「うーんマズイ もう一杯」の青汁が有名すぎますが、このスムージーは、果たしてマズイのか?!
キューサイの食べるスムージー「サイビー」は全部で7色あります。48種類の野菜と果物の材料の中から、1色(食)の中に15種類の野菜と果物が入っています。
色は7色あり、それぞれの色ごとに健康と美容にこだわっておられるそうです。

このサイビー、キューサイさんがこだわったのは「フィトケミカル(ファイトケミカル)」です。
野菜も果物も、皮や種も可能な限りまるごと使用。フィトケミカルは植物自身が紫外線や害虫から身を守るために作っている重要な成分で、天然の化学物質で、今注目されている第7の栄養素です。

私は試食する機会があったので食しました。
サイビーは通販で申し込むと、冷凍状態で届きます。
冷凍スムージーを解凍して食べるということになりますので、スムージ愛好の方も、野菜や果物を揃えたり、ミキサーを出したり洗ったりの手間から解放されます。
解凍方法も簡単で、水かぬるま湯につけておくだけでもOK。
ただ、常温まで解凍してしまいますと、前面にでてくる味に微妙な変化があるようです。

半解凍のシャリ感が残る程度で食べたほうが美味しいようです。

私が試食した時は、ほぼ常温でした。
なので、ブルーベリー、ブドウ風味の紫色はりんごの味が舌を直撃、オレンジ、グレープフルーツ風味を食した時はパプリカ味が舌を直撃でした。
人間というものは、文字で目にしたり、耳に聞いた事をイメージして食べてしまうので、思わず「うーーんマズイ」と^^;
その後口コミを見る機会があり、読んでみたら、やはり半解凍で食べられた方は「美味しい」という感想でした。全体的に見ても「美味しい」感想が多く、私のように常温まで解凍したものを食べられた方の感想は微妙でした。

でも、りんごもパプリカも、素材の味そのままで、野菜や果物好きの方には愛される味です。どちらも生そのもののフレッシュな味でした。

実直に丁寧に作られた、何もたさない、何も引かない真面目に作られたスムージーだなーと心から思いました。

キュー サイのスムージー「サイビー」は、7色(赤、黄、橙、緑、紫、黒、白)、7パック入って1150円と通常価格から約45%OFFのお試しキャンペーン価格 で購入できます。送料が別で750円なのが、ちょっと悲しいかも。でもクール便で届くし、一色には15種類の野菜や果物が入っているので、自分で作ること を思ったら、あらゆる面でコスパはいいと思います(時間の節約にもなりますしね)。

2013年9月14日土曜日

安心こそグルメ

九州野菜王国という名前聞いたことありますか?


新鮮新鮮野菜の宅配をしてくれるところなんですけど、

フクイチの汚染水流出とか、今まで知らされていなかったことなんかをニュースで聞くと、またまた心配が持ち上がってきます。


水循環ってありますよね。

地球上の水は一定みたいな。


それでいくと海の水も蒸発して、また雨や雪になって地球に降り注ぐ。

セシウム汚染地図とかもみたことあるんですけど、日本では今のところ九州が一番安全みたいです。


その一番安全なところのお野菜食べてみたいなって思いました。
九州野菜王国は熊本県産中心の九州野菜を全品目放射性物質検査を行い、収穫後最短1日で熊本から新鮮な状態で届けてくれるそうです。

20113.11以後のフクイチ原発事故以来、心から安心して子供にも食べさせられる野菜を求める親御さんは、きっとあれこれ探し続けておられると思います。

□子供に美味しい、安心・安全な野菜を食べさせたい。
□産地偽装、問題の無い、食の安心を求めたい。
□放射能が心配。
□産地選びの買い物に疲れた。買い物のストレスから解放されたい。

九州野菜王国の宅配には季節によってはTVでも話題になった塩トマトとか塩キャベツとかも入っているみたいです。

お試しセットのおねだんは通常3,480円→2980円 送料無料(今だけって書いてありました)

2013年4月3日水曜日

「海のだしお試しセット」築地仲卸・伏高さん

美味しい通販情報を見つけました。
居ながらにして、築地の仲卸、伏高さんからプロが仕入れるだしのお試しを手に入れられます。
鰹節、昆布、煮干しが入った「海のだしお試しセット」価格は1260円、税込、送料無料です。

だしには気を使っておられますか?
だしや醤油などの調味料一つで料理の味はものすごく変わりますよね。

良いダシで使ったお料理は、当然ながら美味しいです。長年化学調味料に舌が慣れすぎているとひょっとして、味覚革命が起こるかもしれませんよ。

だしをとるって確かにちょっと面倒です。でもその一手間が料理の味を格段に変えます。最近では白だしや、だし醤油など便利なものがいっぱいあります。麺ツユも大活躍です。でもよく見ると化学調味料の表示があるものが多いです。

もしも化学調味料なしの生活をされていたら、化学調味料の味をエグいからキライと感じておられる方もいらっしゃるかと思います。

鰹節や昆布、煮干しで出汁をとったことがないという方がおられましたら、この機会に是非チャレンジしていただきたいです。本当に良い出汁で作った料理は素材が安価でもとても美味しくなります。

私の子どものころはちょっとお金持ちのおうちは鰹節を削ってダシをとっておられました。子供心に羨ましいと思いました。家ではお浸しもダシも同じ花かつおでした。
それでもダシの香りがすると「美味しそうな香り」と思ったものでした。

ダシを取る鰹節は厚さに秘密があるようです。お好み焼きなどに鰹節をふると踊りますよね。あれはあれで子ども心に楽しいものでした。
ダシにふさわしい鰹節は踊らないそうです。少し厚めでないと美味しいダシが出ないそうです。

いつもダシをとっておられる方は是非お試しを、ダシをとったことがない方は初体験にいかがでしょうか?
伏高「海のだしお試しセット」参考サイトはこちら

2013年1月20日日曜日

ママゴコロ 九州食材便

野菜の宅配便はあちこちありますが、注目したい食材便を発見しました。

商い名は、ママゴコロ、MAMAGOCORO。
この名前が示す通り、主役は九州のお母さん。
お母さんが選んだ愛情たっぷりの九州だけで採れた食材を九州から送ってくれる九州食材便です。

『MAMAGOCORO』ママゴコロの始まりは、一人のお母さんが東京に住む子と孫のために毎週送っていた、箱いっぱいのお米やお野菜。
母の目線で選びぬかれた、九州ならではの美味しいもの、 身体にいいもの、旬のものなど。
そんな愛情とおせっかいが詰まったひと箱が、 やがて息子の友人夫婦、そのまた知り合いへと広がっていきました。
田舎のお母さんならではの自然体の感覚と知恵で厳選される食材は、いっしょに添えられるちょっとしたレシピとともに、大好評です。

小さいこどものお母さんは、放射能の心配がいつまでたってもぬぐえない日本で我が子や家族に何を食べさせて良いか、考えるのも疲れていませんか?
また、メディアも放射能のことはあまり言わなくなりましたので、だんだんと気にしなくなりつつありませんか?

海も空もつながっています。昨日は
東京電力は18日、福島第1原発の港湾内で取った魚の一種、ムラソイから1キロ当たり25万4000ベクレルの放射性セシウム濃度が検出されたと発表した。国の基準の2540倍で、過去最高の値を記録した。
  東電によると、ムラソイは昨年12月20日に採取された。国が定める一般食品の基準値は1キロ100ベクレルで、これまでは昨年8月に採取したアイナメか ら1キロ2万5800ベクレルの放射性セシウム濃度が記録されたのが最高だった。港湾内ではほかに、アイナメが4万ベクレル、タケノコメバルが10万 1000ベクレルと、いずれも基準の1000倍を超える高い放射性レベルだった。
 東電の担当者は、「魚が事故の初期に放射性物質を取り込んだのであれば、これくらいの値が出るのは不思議ではない」とコメントしている。

というニュースがありました。
なんか読んでいるだけで腹がたってきます。
海に漏れだして、どこまで広がっているのか、遠くはアメリカでとれたマグロも放射能汚染が広がっていると随分前に聞きました。

何が安全か、自分で調べるのは大変です。
野菜の宅配便関係は、どこもみな自社で放射能検査をしていますので、どこを選ぶかはお母さん次第ですが、ママゴコロの良い点は「コンシェルジュ」さんがおられて、それぞれの家庭にあった好き嫌いなども含めて、箱詰めしてくださることです。
また、ほぼ毎回届く玉子やヨーグルトも厳選された安心、安全にものすごいこだわりがあり、画像を見るだけでもなんとなく安心してくるから不思議です。乳製品も気をつけなければならないものですものね。
また、大手新聞社、出版社のお取り寄せランキング でも常に上位に位置している通販マニア垂涎の豆腐、川島豆腐店のザル豆腐も2週間に1度程度の割合で入っています。


2013年1月9日水曜日

グルメな甘酒

今日ご紹介する日本一のあまざけは価格も多分日本一高価です。

日本一のあまざけは、九州は福岡、創業250年の造り酒屋の老舗・翁酒造の6代目社長であり杜氏の方が、鹿児島の極上米「伊佐米」で麹を作って手間ひまかけて麹を育てあげ、その米麹と水と米だけの甘酒です。

私は恥ずかしながら、甘酒というのは酒粕で作るものとばかり長い間信じていました。その後米麹で作るという知識を得ましたが、砂糖は入っているものとばかり思っていました。

ホントウの甘酒は、砂糖不使用で麹の発酵からくる甘みだけで美味しいようです。もちろんノンアルコールですので、お子様も、お車を運転される方も安心して飲んでいただけます。

また甘酒というものは、飲む点滴のようなもので栄養も満点です。
夏は夏バテに効き、冬はカラダを温めてくれます。

でも、この甘酒はお祝いのシーンにこそ使っていただきたい、そんな気持ちになりました。

こんな記述がありました。

日本一のあまざけは、口に入れた瞬間、本当にビックリする程香りが豊かで、それでいて嫌味のない甘さ。 砂糖を一切加えていない麹の発酵だけの甘みで味の深みを感じていただくことができます。
もう、これはちょっといいかもグルメかもです。

飲んでみたいですね。でも送料込みですが、5,250円もします。楽天などで他の甘酒の価格も見ましたが、段違いに高価です。でも、それだけの手間ひまかた丁寧な丁寧な作り方をされています。

贈答品や、記念日、結婚(内)祝い、出産(内)祝い、七五三、ひな祭りなど、おめでたいシーンでこそお使いいただけると良いと思いました。

機械で麹を仕込むのとちょっと違って、ベテラン杜氏が手間暇かけて愛情を込めて育てた麹で作られた日本一のあまざけです。

造り酒屋で作られましたが、商品開発されたのは「月天(げってん)」というできたばばかりの通販ショップの店長です。
その店長の思いがまた粋なのです。
お時間がありましたら是非ご覧になってください。